今日は気温が20℃くらいに上がったようでした。
ぽっかぽか☀
コジがいたらね、こんな日はまっさきに窓際に陣取って、ひなたぼっこしていただろうなって思います。
今でもコジの場所はこの窓際なんですけどね。
コジはいまでもここら辺にいてくれる気がしているけれど、でもやっぱり頭なでなでしたいんです。
コジの頭はふわふわしてて、そしてとってもカッコイイ♪
コジのお耳も肉厚で、柔らかくって、なんだかちょっと美味しそうでしょ?(笑)
小次郎、夢でもいいから出て来ぉ~い!!って思い続けてます。
このまま春まっしぐらかと思いたいけれど、今週末にはまた寒さが戻ってきそうです。
体調管理には気をつけないといけないですね。
そして!!思った通り、大阪のおやじさんに送ったカカオたっぷり、苦みたっぷりのチョコレートは、「苦手じゃ、食べられん」というご丁寧な返品のご連絡がありました。
ちっ。
いいもん、私がぜ~んぶ食べるもんね。
今度大阪行ったら、み~んな取り返してくるからね~だ。
私はね、この苦いチョコとコーヒーで、健康になれるような気持ちになってる。
相変わらずの慢性胃炎ですけどね。
高校性のときからブラックコーヒー飲んでました。
それでも自分ではハンドドリップで淹れたことが殆どないという、なんということでしょう?!!なワタシです。
昔からコーヒーメーカー一筋でございます。
大学生の頃からでしょうか、好みのコーヒーカップを見つけては、1客ずつ集めていました。
何十年も経つ間には、引っ越しを繰り返し、好みも変わってゆきました。
昔のものはほんの少ししか手元に残ってはいませんが、私が学生の時に亡くなった父に買ってもらったカップは2客、まだ棚の奥にしまってあります。
今見るとすごく懐かしいです、池袋西武(百貨店)の作品展みたいなところで買ってもらったその時のこと、覚えています。
今度写真撮っておこう。そしてまたこのカップでコーヒー飲んでみよう。
明日はネックレスのアップ作業をする予定です。
ブラックオパールが光を反射して虹色に光るところを写真にとるのが難しいです。
石を傾けると、光の反射でこんな感じに撮れることがあります。
怖い感じもしなくはない。
普段はこんな感じに見えます。
商品を、写真だけで買っていただくのは、本当に難しいことですよね。
きれいに撮らなくてはいけないけれど、必要以上に写真修正して本物以上にきれいすぎては嘘になる、責任重大です。
イメージ写真でも芸術写真でもないから、本物を忠実に再現できるのが一番なんだと思うんだけど・・・修行が足りんのですよ、まだまだ。
写真より実物のほうがいい!!って言っていただけるのがすごくうれしいし、ちょっぴりショック?でもあったりして・・・(笑)。
明日メルマガお送り出来ればと思います。
ご覧いただけましたらうれしいです。
小次郎、出てこい!!