気づけば、蓼科の家の水抜きをして冬じまい(というのかよくわかりませんが)してきてからもうすぐ一か月が過ぎようとしています。
人のいない間、水道管に残っている水が凍って管が破裂したり給湯器が壊れるのを防ぐために、元栓を締めてから、台所、お風呂、トイレ、洗面所、洗濯機の蛇口などにつながっている水道管の中に残っている水を出す作業をしました。
お水が少し残るところには不凍液をたんまりと入れました。
春先には、それと反対の作業をして水をまた引き込みます。
今回はプロの方に付き添ってもらっての水抜きだったのですが、前日からかなり緊張してしまいました。
次回からは自分たちでちゃんとやらなくてはいけません。
時間がたってからのことなので、またマニュアルとにらめっこになりそうです。
千葉に戻ってからは割と暖かい日が多くて、あの水抜きがなんだか夢のようにも感じます。
千葉の家の窓からとった先月の雲。
形がどんどん変わっていって、とても面白かったです。
なんだか煙みたいに見えました。
雲の流れや空の色、変わってゆく景色を眺めているだけでも
時間を忘れてしまいそうです。
最近お嬢の坊やによく会っているような気がします。
きっと蓼科に行かないからかも。
先日お嬢の坊やのところに遊びにいったときのこと。
坊やと手をつないでお外をあるいていたら、いきなり坊やが道沿いにあるお宅の庭の奥の方を指さして、「 チンアナゴ!」と言ったんです。
なんですって・・・・・・???
お嬢に教えてもらい、納得です。
ちょっぴり胴体の太いチンアナゴだけどね♪
いろいろなものに興味を持ちながらの珍道中散歩なので、結構時間はかかりますが、それがまたとても面白い。頭柔らかいんだね、子供って。
夕ご飯の時間になっても、前みたいに子供用の椅子に座るのがもう嫌みたいです。
みんなと同じテーブルに自分のご飯も置いてほしいんですって。
子供用のテーブルで物足りなさそうにしていたのは、なんとかかんとか???っていう恐竜さんでございました。
🦖こっちにメシは来ないのかぁ~?
こっちにもご飯は来ないんだよね~