上海かぶれっち

「上海かぶれ」というネットショップをやっています。天然石で作るアクセサリーのこと、永遠の看板犬・小次郎との思い出や日々の生活などなど、思いつくまま描いていけたらと思っています。

今月の蓼科…2&3日目。

今回は連日いろいろな方とお会いする機会に恵まれて、遠出などすることはありませんでした。

 

2日目の午前中は、長野県内のワイナリーが出店しているワインフェスティバルを覗きました。

昨年お知り合いになった原村ワイナリーもテントを出していて、おやじさんと二人でブドウ畑でブドウのワラ巻きをお手伝いした際にいろいろとお世話になったスタッフの方や醸造責任者の方が店頭に立たれていらっしゃいました。

10枚一綴りになったテイスティングチケットを買って、いろいろなワイナリーのテントを回りながら、試してみたいワインの試飲をすることが出来ます。

原村ワイナリーも少しずつワインの種類が増えてきました。2022年のワインは自前のブドウ畑のブドウはまだ収穫できませんでしたが、自家栽培のブドウが大きく育ったブドウ畑の景色を早く見てみたいものだと、心からそう思いました。

 

私はお酒、全く飲まないんですけどね、それでもこの地から美味しいワインが生まれることが、とてもとても楽しみです。

 

 

おやじさんがスーパー「ツルヤ」のオリジナル商品が今人気あるらいいよ、と教えてくれて、ワインフェスティバルの帰りに寄ってみることにしました。

「ツルヤ」は軽井沢などでよく見かけるスーパーマーケットらしいですが、諏訪でも何件かあるみたいです。

 

わ~い、お手頃価格でおいしいそうなものがたっくさんある!(笑)

お土産にするのもよさそうです。

いいこと聞いた、次回もまた絶対来るわ♪

実際の店舗は驚くほどの品ぞろえです、また是非行かないと!!

 

 

 

3日目は「尖石縄文考古館」に行ってきました。

ここは、以前おやじさんと来たことがありますが、縄文のビーナス仮面の女神がとてもチャーミングで印象に残っていました。

とてもかわいいのよ、このひとたち。

今回は一人で彼女たちに会いに来ました。

かわいいポスター!!

 

また会えました♪

 

土偶や土器のほかに、このあたりで発掘された黒曜石の矢じり等も展示されています。

黒曜石は天然の固いガラス質の石で、矢じりやナイフとしてもとても有益な素材だったのだそうです。

黒曜石(オブシディアン)は、今でもアクセサリーの素材としても仕入れることが出来ます。たまぁ~に上海かぶれにも登場します。

比較的入手しやすい石なのかと思います、お値段も手ごろです。

縄文時代から重宝されていた石なのですね、硬質でとても艶やか、美しい素材です。

 

そのあといつものように「陶仙房」に立ち寄りました。

駐車場から建物までの道も緑がとってもきれいでした。

 

ここはいつでも時間がゆったり流れています。

 

 

夕方は知人と蓼科湖畔のエプロンマークで食事でした。

最近の蓼科湖、とても活気ある場所になってきています。

湖は小型ですが、どこから見ても美しい眺めです。

湖の周りをゆっくりお散歩しても30分程度、ちょうどいい感じですね。



次の日は早めに諏訪をあとにしました。

8月もまた来るからね~。

ありがとう!!楽しい滞在でございました。

 

 

             

              

飽きないのねぇ。